未分類

ICRA2023がLondonで開催され、対面で参加してきました。参加者が6000人を超え、盛大でした。

5月29日~6月2日にICRA2023を参加しました。平井先生と共同で指導している修士の学生とシンガポール国立大学のZhang先生と一緒に指導している学生から2件の論文発表がありました。29日にKing's College LondonとI...
未分類

5月20日に王研第1回目の親睦会として琵琶湖でバーベキューをやりました。楽しかったです。

/*! elementor - v3.6.7 - 03-07-2022 */ .elementor-widget-image{text-align:center}.elementor-widget-image a{display:inlin...
未分類

4月3日~8日にシンガポールで開催された国際会議RoboSoft2023を参加し、修士1年生の加古君がポスター発表を行った。食品マニピュレーションコンテストに出場し、準優勝を受賞した。

/*! elementor - v3.6.7 - 03-07-2022 */ .elementor-widget-image{text-align:center}.elementor-widget-image a{display:inlin...
未分類

パリで「7th International Conference on Cloud and Robotics」に参加し、株式会社euroDaoを訪問しました。

2023年3月4日~8日にフランス・パリで開催された「7th International Conference on Cloud and Robotics」に参加し、「Soft Robotics Approach for Food Indu...
未分類

シンガポール国立大学のZhang Hongying先生と学生のWang Zheng君が来日し、立命館大学を訪問されました。

2023年2月18日~26日にシンガポール国立大学のZhang Hongying先生と学生のWang Zheng君が来日され、いくつかの研究室を訪問し、「Design, Modeling, and Fabrication of Origam...
未分類

1月23日に北海道で開催された「生産性向上ロボット導入・活用セミナー」に参加し、「食品ハンドリングのためのロボットエンドエフェクタ」を題としまして講演を行いました。

未分類

シンガポール国立大学を訪問しました

11月28日~12月3日に4年生の加古君と一緒にシンガポール国立大学を訪問しました。ソフトロボティクスに関連するいくつかの研究室を見学し、数人の先生と打ち合わせした。また、12月1日にソフトロボティクスセミナーを開催し、「Soft Rob...
未分類

SI2022 優秀講演賞受賞

ポスドクの森佳樹さんが第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022)で優秀講演賞を受賞されました。
未分類

4回生の佐藤君がSI2022でポスター発表を行った

2022年12月14日~16日に第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022)が幕張メッセで開催され、王研の4回生の佐藤君が「低摩擦アクチュエータを用いた冗長平行グリッパの開発」を題としましてポスター発表を行...
未分類

RSJ2022オーペンフォーラム

王が第40回ロボット学会学術講演会のオーペンフォーラム「食品評価サンプル規格標準化 --食品ピック&プレイスロボットの技術向上を目指して--」で「食品サンプルに求められる特性,物理パラメータと計測法」を題として発表した。
Language
タイトルとURLをコピーしました